「あの頃は本当幸せだったのに、今では喧嘩ばかり・・・。」
残念ながら、少なくない話です。夫婦喧嘩は、溜まったストレスを発散させる良い機会でもありますが、余計な喧嘩は良い結果を生みませんね。
我が家では、喧嘩すると、会話放棄、家事放棄、育児放棄が始まります。
お互い強情な性格のため、この不便な生活が2、3日ぐらい続きます。喧嘩している本人たちはしょうがないとして、とばっちりを受ける子供はいつも可哀想です・・・
Sponsored Links
子供のためにも、喧嘩を減らす方法はないでしょうか?
そこで、夜な夜なネットや本で調査したところ、なかなか面白いことが分かってきました!!それが今回の話題である ”男と女の根本的な違い” です^^;
「あなたは何でいつもこうなの?全然分からない」
「お前はいつもそんなことばかり。なにが気に食わないんだ」
など、こんな言い合いから始まる喧嘩は、この男女の根本的な違いがきっかけになっていることが多いです。相性だけで話を片づけてしまい、絶望するのは、ちともったいないです。
知っているか、いないかで、大きく夫婦関係が変わりますよ。今回は、3つの大きな違いにフォーカスしています。この三大要素を理解して、喧嘩を減らしていきましょう!
喧嘩の原因その1 PMS(月経前症候群)

PMSとは、女性の生理前10日ぐらいから始まる症状で、ホルモンバランスが崩れて起こる体の変調です。
この時期はイライラしたり、落ち込んだり、怒ったり、悲しくなったりしやすくなります。この変調は14日ぐらい続きますので、女性は月の半分がこの不安定な状態なんですね。
よって、これを理解せずして、家庭円満はありえません。
どんな感じなのかは、男性には無い感覚のようで分かりにくいようですが、だいたい1のことが100に感じられるようなイメージです。
女性側も、理性はあるようで、怒鳴ってしまった後はとっても後悔するようですが、瞬間的な感情の沸騰は、ほとんど制御することができないようです。
だから、2週間は、「モンスター」として扱ってあげてください。
変身するものだと分かっていれば、嫁のそういう発言も温かく、寛大に見守ってあげられると思います。
喧嘩の原因その2 帰宅後のコミュニケーション

それは、理屈的にも正しいようで、女性は男性に比べ、左脳の言語中枢が発達しており、男性の約2倍話す能力をもっているためです。
だから、嫁は今日感じたことをすぐに表現したい!共感したい!気持ちでいっぱいであるため、夫の帰宅を手ぐすね引いて待っているわけです。
しかし、男性は、それに反した特徴を持っています。
面白いことがあれば会話もしますが、そうでなければ、特別会話はしません。それよりも、家は、プレッシャーから解き放たれ、勝手気ままに疲れを癒す休息の場所としたいと思っています。
この違いが喧嘩のきっかけとなります。
嫁:「今日はどうだった?」
夫:「別に何も・・・。」
嫁:「あっそ(怒)」
明日の朝飯が心配ですねw そうならないために、男性は帰宅後15分はコミュニケーションの時間を作りましょう!
帰宅後15分までがお仕事です。気を抜かず、会話をしてスッキリさえてあげましょう!男性から、「今日どうだった?」なんて声をかけるとなおさらGoodですね!
喧嘩の原因その3 言葉で伝える
女性に「愛してる」「好き」って言ってますか?男性に「ご苦労様」って言ってますか?
とっても照れくさいし、恥ずかしい言葉ですが、思った以上に伝わっていないことはこれまでもお話した通りで、それは、男女の違いに起因していることはお話した通り。
だから、とっても分かりやすくシンプルな「言葉」に出してで表現してあげましょう!この「愛の言葉」は、愛情タンクを満たし、喧嘩も起こりにくくなるでしょう。
ここで、「愛の言葉」をかける上で、相手をより気持ち良くさせるポイントも押さえておきましょう!ポイントはこれです!
女性は、
「誰よりも大切にされたい。」
「誰よりも幸せになりたい。」
気持ちを満たしてあげること。男性は、
「賞賛されたい。」
気持ちを満たしてあげることが、とっても重要です。
時々、飲み会後、「おみやげ買ってきたよ」ではついで感が否めず、十分ではありません。「ここのおみやげが美味しいって聞いたから買ってきたよ」とか「今日は飲み会だったけど、断ってきたから、外食いこう!」とか。
そういう表現が女性にはグッときて愛が満たされます。
また、男性は、家庭を守るために、密かにプレッシャーを感じながら、仕事を頑張っています。そして、「頼られる」ことがとっても好きです。大いに賞賛してあげましょう!
意外にタブーなのが、「それ、私のお母さんに聞いてみる」とかです。こんなに頑張っているのに、頼られない悔しさ、不甲斐なさを重く感じ、プライドをズタズタにします。
だから、「あなたがいるから本当助かる」「今週は忙しいそうだから、土曜日はゆっくりしてきたら」などの賞賛の表現が男性にはグッときて愛が満たされます。
おわりに
3つのポイントをおさらいしましょう!- PMS(月経前症候群)
- 帰宅後のコミュニケーション
- 言葉で伝える
少し私の主観も入ってしまってますし、皆さんの状況を少しずつ違いますので、みなさん全員に当てはまるかどうかは分かりませんが、もし、共感できるような内容があれば、是非参考にしてみてください。
お互い頑張りましょう!