2013年12月20日に、千葉に新たな名所ができました。
ご存じ、イオンモール幕張新都心!
本社も近くにあるということで、イオングループの総力を結集したフラグシップ店です。
毎週いろいろなイベント行われており、2年が経った今でも、土日は沢山の人が訪れます。
問題は、周辺道路の渋滞です。
電車はあるものの、一番近い海浜幕張駅からはやや距離があり、公共交通機関が十分ではないため、車の渋滞が発生しやすいです。
Sponsored Links
本日も、イオンに行ってきましたが、やっぱり渋滞していました。
特に渋滞するのがコストコ前の道です。
この渋滞にハマってしまうと、駐車場まで1時間かかる場合もあります。クリスマスの時は、特にすごかったです。
これでは、私が大好きなイオンに行く人が減ってしまいます。
そんなのは嫌なんで、今回は、渋滞の回避法!お話します。
自慢じゃないですが、我が家はイオン歴2年。入店数50回以上を誇るイオナーです。
最近は渋滞にハマったことはありません。では早速行きましょう!
渋滞回避ルートとは?
ポイントは、この2つです。(2)駐車場の穴場スポットを選ぶ。
(1)コストコの前を回避する
コストコの前は必ず混みます。イオンができる前から、何故かコストコの前は渋滞ができていました。
もともとの渋滞ポイントなんでしょうね。
ここを避けるために、我が家が使うのは、その下の県道15号線ルートです。別名「海浜大通り」。
東京方面から、最近できた谷津船橋インターを降り、幕張方面へ。ケーズデンキ付近の一つ目の信号を右折して、しばらくすると、

「イオンモール幕張新都心 信号左折2km」
という看板が出てきます。ここを左折してしまうと、コストコ前に行ってしまいます。これをスルーして直進しましょう!
スルーしてしばらくすると、T字路に突き当りますので、そこを左折します。
そこが県道15号線、別名「海浜大通り」です。
(2)駐車場の穴場スポットを選ぶ
さて、県道15号線を進むと、左手にイオンモールが見えてきます。次のポイントは、どこで左折し、駐車するか?です。
渋滞を回避できる駐車場は、○で囲んだFamily Mallの駐車です。

「海浜大通り」から来ると、ちょうど青い点線のルートで、この駐車場です。
この駐車場は、何故かみなさんスルーします。理由はいくつかあると思うんですが、その一つは、駐車場入り口に見えにくいということです。
この駐車場は、業者の搬入口も併設されており、お客様駐車場があるように見えないのがその理由でしょう。
空き過ぎて駐車場ではないと勘違いしている人も多いと思います。
ここの待ち時間は、いっつも、0分です。
渋滞を横目に最高ですよね。入ってしまえば、あとは、駐車場の混雑次第です。こちらは、リアルタイム情報を参考にしてください。
おわりに
いかがでしたでしょうか?渋滞は嫌ですが、開店して2年が経過しても、渋滞ができるてことは、それだけ魅力的って証明ですよね。いろんな場所のイオンに行ったことありますが、確かに、別格な雰囲気です。
よしもと幕張イオンモール劇場やカンドゥー、東映ヒーローワールド、一時保育に、動物病院。もう何でも揃ってます。
とにかく、余計な心配で、こんな魅力的なイオンモール幕張新都心に訪れる人が減らないように公開してます。是非参考にしてみてください。