最近、「Bluetooth」という言葉をよく目にしますが、使ってますか?
例えば、携帯での連絡先交換。
私が10代、20代の頃は、連絡先交換と言えば、「赤外線通信」でしたが、最近のスマホは、赤外線機能が付いておらず、困ります^^;
やはり主流は、「Bluetooth」ですね。
Sponsored Links
私はもうアラフォーですが、今でもときどき連絡先交換する機会があります。その時は、「Bluetooth」を使う必要があるんですが、もうおじさんですね。上手く使えず、いつもアタフタしています。
そもそも、何で変わっちゃったの?
悩む暇もなく、時代はどんどん「Bluetooth」化しています。携帯以外にも、マウス、スピーカ、ヘッドホンにはよく使われていますね。最近で言うと、「Apple Watch」にも使われており、これ以上時代に遅れをとるわけにはいきません^^;
というわけで、Bluetoothとはなにか?赤外線と比較しながら考えました♪
後半では、Bluetoothの「超」活用方法を紹介しています。
嫁の機嫌が良くなる!?そんな活用方法も紹介していますのでお楽しみに。では早速行きましょう!
赤外線と一体何が違うの?
赤外線もBluetoothも同じ無線の一種ですが、使用している波長が違います。Bluetoothは長波長、赤外線は短波長です。波長がどうのこうのと言われても、なんのこっちゃ?という感じかもしれませんが、この違いが、様々なメリットを生んでいます。
1.方向を気にする必要がなくなった

TVリモコンって、上手くTVに向けないと動いてくれませんよね。
これは、赤外線の特徴で、直線性が強く、方向を気にする必要があるからです。このため、赤外線で連絡先交換の時も、携帯を向け合って・・・という煩わしい作業が必要でした。
それに対して、Bluetoothは、波長を変えたおかげで、障害物をあまり気にせず連絡先交換が可能になりました。煩わしい作業が無くなり、便利になっています。
2.大容量の通信ができるようになった
これも波長を変えた影響だと思いますが、通信速度が最大24Mbpsで、赤外線に対して約1.5倍程度性能がアップしています。これも嬉しいですよね。今や写真も、デジカメではなく、携帯で撮る時代。データのやり取りも多いでしょう。携帯カメラの進化が凄まじく、画像も高画質になってますので、転送するときは、便利になりますね。
3.通信距離が伸びた

赤外線は30cm~1mだったのに対し、Bluetoothは10m~100mの範囲で通信が可能です。
今までは、携帯を向け合う必要があったので、バレバレだった連絡先交換も、これを使えば、こっそりと交換することができます。便利ですねw
4.電池の消耗が減った
これはあまり知られてませんが、赤外線よりも消費電力が少なく済みます。連絡先の交換ならば、あまり気にしなくてよいかもしれませんが、動画など大容量のデータを転送するときには必要です。転送してたら、いつのまにやら電池がなくなっていた!なんて事態は嫌ですからね。
ということで、Bluetoothはいいこと尽くしです!Bluetoothを知らなかった人は、今後は是非とも活用したいですね!
Bluetoothの「超」活用法!
Bluetoothはとっても便利なことが分かりましたね。では、活用方法についても見ていきましょう!料理中、TVの音が聞こえない悩みを解決!
台所での嫁の様子がおかしいです。どうやら、自分だけ音が聞こえないことにイライラしている様子。そんなことありませんか?私も料理をやめて見たいのに・・・
心の声が聞こえてきます。こんな時は、bluetoothスピーカーを活用しましょう!

有線スピーカーでは線が邪魔ですし、無線ヘッドホンもちょっと・・・。気持ちよく料理をしてもらうためには、Bluetoothスピーカーを使って環境を整えるのも良いと思います。
夜中に帰宅しても、TVを楽しみたい!
給料がなかなか上がらないの世の中。残業は貴重な収入源の一つです。残業を終え、帰宅すると、子供はすでに就寝。ゆっくりTV番組を見て、今日の疲れを癒したいけど、大きな音が出せない。そんな時は、Bluetoothヘッドホンです。

昔は、音ズレが課題だったようですが、現在は改善され、問題ないレベルとなっているようです。上手く活用して楽しい深夜ライフをゲットしましょう!
◆ 気を付けよう!
Bluetoothは、互換性が重要です。バージョンが異なっても繋ぐことはできますが、下位互換性になるので、今回のように、音ズレ対策が入っているような場合は、バージョンに注意です。
私の鍵どこ行った?って時に・・・
「あれ?鍵がない!」みなさん、同じような経験ありますよね?家のドアの前で気付く時なんか最悪ですね。そんな時に便利なのが、Bluetoothキーホルダーです。

このキーホルダにはbluetoothが内臓されており、携帯電話と繋げておけば、一定距離離れるとアラームがなるような仕組みです。電車の中や、飲み会の場でうっかり置き忘れた場合も、ブザーでお知らせしてくれるので便利です。
ちなみに、私の場合、出勤時に財布や鍵を忘れて、改札で気付くみたいなことがよくあるんですが、こんな時にも便利です。家から数十mの地点で忘れものブザーを鳴らしてくれます。重宝してますね。
おわりに
Bluetoothは、本当に良いことばかりなんですが、日本でまだまだ普及していないのは、単純に認知度だけのようです。他にも、いろんなbluetooth製品がありますので、グッズを揃えて、是非とも、近未来生活を楽しんで見てください!