先日、会社の休憩室で、「昔は運動してましたよ。」みたいな会話がきっかけで、神奈川県で行われた「宮ケ瀬湖24時間リレーマラソン」という大会に参加してきました!
スポーツをを引退して、早7年。
その間、ほとんど運動をしておらず、心肺機能、持久力は最低でした。
そういう状況だったので、「私に期待しているようだったら、やめた方がいいですよ。」と遠慮してたんですが、「メンバーは多い方が良くて、初心者でも安心な大会だから。」と言うので、人数合わせ程度の気持ちで参加することにしましたw
というわけで、中途半端に参加したわけですが、走り終って思いました・・・
きてよかった~。
Sponsored Links
心の底から思いました~♪
理由はいろいろとありますが、一番はやっぱり、初心者でも楽しめちゃうところですね♪ 彼の言う通りでした。
練習して、タイムが出るようになって初めて楽しめるような大会は多いですが、それでは初心者向きではないですよね。
この大会は、タイムや順位以外でも楽しめるから、初心者でも魅力的なんです。
私は、へなちょこランナーでしたけど、自然とやりがいだったり、頑張りがいを感じながら、走れました♪だからこそ、感動もあります。
また、マラソン中は、テントで過ごしたり、BBQしたりなど、アウトドア的なものも楽しめちゃうので、週末イベントとしては最高です!
健康マラソンの愛好者や職場からの参加やリピーターが多いみたいですが、なんだかわかる気がします。今回は、こんな大会の魅力をお伝えします!
24時間リレーマラソンの魅力①

初心者が参加しやすい点は魅力です。中でも、一番気になるのは走る距離ですが、優しいです。
宮ケ瀬湖24時間リレーマラソンは、1週1.8kmのコースを、6人~15人のチームで交代しながら、24時間ひたすらタスキを繋ぐといった内容の大会です。
24時間マラソンと聞くと、24時間テレビのあのつらそうな感じを想像してしまいますが、でも、“リレー”だから、大丈夫です。
走者は、次の人に交代するまでに、何周でも走っていいんですが、多くのチームは、1周で交代します。速いチームは、1周を5分台で走りますが、多くは、1周を10分~15分ぐらいで走ってます。
このペースで15人チームが走るとすると、次に回ってくるのは3、4時間後ぐらいで、これを6、7回繰り返せば、24時間です。纏めると、
「1.8kmのコースを4時間後ごとに走って、7周する」
これなら、何となく、初心者でも頑張れる気がしますよね♪
24時間リレーマラソンの魅力②
24時間レースですので、夜中も走ります。このナイトランは、最大の山場ですが、魅力でもあります。夜は、ひんやり気持ちよく、スポットライトは幻想的ですが、前半戦の疲れのため、体が重たく、最悪の状態で臨みます。また、仮眠から起きて、眠い目をこすりながらのマラソンですから、初心者には、やっぱりつらいです。
ここまでは、想像通り。魅力はここからです♪
こんな状況で、頼れるのは、やっぱりチームメイトです。
苦しい中、なんとか1.8km走った後に、交代ゾーンで待つチームメイトは、神様のように光って見えます。
「こいつがいてよかった」
いささかアウトローな私でさえ、こんなことが、純粋に思える状況になります。

つらいのもそうですが、夜っていう環境や、1日中ずっとテントで一緒に過ごし続けている状況も相まってか、不思議な感情が生まれ、そして、一体感、連帯感が生れるんです!
ナイトランでなければ、きっとこんな経験はできません。
普段は、「そっけないなー」思ってた人が、突然、「疲れてるんなら、1周多く走ってあげようか?」と声をかけてきてくれたこともありました!そんな魔法みたいな力があります。
そして、気付けば昇り始める朝日。
これは、最大の山場を超え、クライマックスを迎える合図です。ここからは、ランナーズハイです。体が勝手に動き始めます。
そして、感動のゴール。
「終わったー!」
私たちもそうですが、会場中も、24時間繋いだという達成感で溢れかえっています♪「来年も絶対参加しようね」という声がそこらじゅうから聞こえてくるのは、達成、充実、満足感の表れでしょう。
参加してみたくなりませんか?

24時間リレーマラソンの魅力③
24時間の内、走る時間は、1、2時間なので、他の22時間の過ごし方も重要です。中には、麻雀を持ち込んでいるチームもありましたね^^;また、「ゲストランナーによる走り方講座」や「カヌー体験」などのイベントで楽しむ人もいました。その中でも、初心者の私に嬉しかったのは、体癒し系の充実です。
(1)BBQ
(2)温泉
(3)スポーツマッサージ
(1)冒頭でちょっと触れましたが、走っている合間にBBQでお肉が食べれます。走っている最中って食欲が出なそう・・・と思っている人。そんなことないです。むっちゃお腹が減りますよ♪そして、そんな時に食べるBBQは幸せです。癒されます。
(2)走っている合間に温泉にも入れます。会場のすぐ近くに旅館があるのでそこで入浴しました。蓄積された体の節々の痛みを和らげ、リラックス、リフレッシュできます。やっぱり癒されますね。長湯は注意ですけど・・・。
(3)500円で受けられました。後半はみんな疲労も多く、むっちゃ込んでましたが、何とか、最後の一発のために、施術を受けることができました。癒されます。
こんなところも、初心者には嬉しいですよね。

おわりに
あまりマラソンには興味の無かった私も、今回の大会に参加して、「走るスイッチ」を押されました。翌日にはランネットに登録済み。次の大会のエントリーも始めちゃっています♪とりあえず走ってみたい人。
充実した週末を過ごしたい人。
仲間や職場の絆を深めたい人。
是非参加してみてください。